小金スマイリーズ

監督・コーチ紹介

皆さんこんにちは。

小金スマイリーズで監督をしている笠嶋(かさじま)と申します。

趣味というほどではないですが、料理をするのが好きです(^^)/

子供が大好きで、チームに来ている幼児達と遊ぶのが最近の癒しです。

ここ数年白髪の浸食度がとてもとても高く、ひそかに白髪染めをこまめにしております。

 

私とソフトボールとの出会いは、長男が小学生の時です。友人に誘われて入部した小金スマイリーズの前身である【大金平子供会ソフトボールチーム】との出会いからです。

大金平ソフトボールは選手・チームスタッフ・父母がひとつの家族のようなアットホームなチームでした。

なんて楽しいチームだろうと思い、そこから私は毎週のソフトボールへの参加が子供以上に楽しみになりました。

そんな長男もあっという間に卒業し、次男もあっというまに卒業し、ソフトボールに関わり、10年目になりました。

ソフトボールを通じて私自身たくさんの事を学ばせていただきました。

この場をお借りしてお世話になった皆様へ感謝申し上げます。

 

さて、小金スマイリーズでは、私が大金平ソフトボールチームで学ばせていただいた

【スマイルソフトボール】を目指しつつ、ソフトボールを通じて【社会で活躍できる人材育成】をテーマにチーム作りをしています。

子供たちの貴重な小学校生活が充実したものになるよう、スタッフ・父母も一生懸命子供と関わっております。

 

ぜひ皆様、小金スマイリーズに遊びにきてください。

 

おまちしております!!


皆さんこんにちは。下級生の父でもあるコーチの西辻です。

下級生は基本的な動きを学ぶことも大切ですが、まずはソフトボールを好きになってもらうこと。そして練習に来るのが楽しくなってもらえるように心がけています。

また、私自身も社会人ソフトボールチームに所属していて今も現役選手なので、自分の経験や技術を子供達に教えていければいいなと思っております。

 

個人的な夢は、今の子供達が大人になった時、社会人ソフトボールの場で一緒にプレーすることです。


こんにちは。コーチをしています永瀬です。息子が入部しソフトボールに携わり7年が経ちました。今は娘が6年生で中学校でもソフトボールを続けてくれます。私のソフトボール、野球経験は小学生から現在まで続けています。その経験を生かしたくさんの子供達と楽しく活動しています。少しずつ上達、成長する姿を見るのは私の生きがいになっています。ぜひ私達と一緒に楽しく活動しましょう。入会お待ちしています(^^)


吉川です。

 

長男が入部した事をきっかけに指導は全く未経験のままコーチとしてお手伝いさせていただき、まもなく10年を迎えます。
ソフトボールを通じて勝った時の喜び、負けた時の悔しさ、達成した時の充実感、続ける事の大切さを子供達と共に学んで歩んできました。
今年度をもちまして次男が卒団を迎えますが、今後も子供達の技術体力向上に努め、挨拶、感謝、仲間への思いやり、とにかく楽しむ心を育てていきたいと思います。

子供と一緒に素敵な思い出を作りましょう。


吉岡コーチ

 

私の長男が小学校に入学してからチームに関わらせてもらいまもなく11年になります。

身体を動かすことが好きな息子に何かスポーツをやらせたいと思い、それなら地域の子たちと一緒にできる子供会のソフトかなぁという感じで入部したのがきっかけでした。チームスポーツをやる中で子供たちは色々な事を学んでくれました。成長する事を近くから見ることができるのもこのソフトボールチームの良いところかと思います。

 

あの頃一緒に汗を流した仲間とは今でも時間があえば遊んでいるみたいですし、親子共にソフトボールを通じての出会いが今に繋がっているのかと思います。今後も仕事が休みの時はお手伝いしつつ、逆に子供たちに遊んでもらおうと思っています。


こんにちはー!
中川です。
土日、家でダラダラYouTube観たり、テレビゲームしてませんか?!
親子で一緒に身体を動かしましませんか?!
子供達の普段見れない姿を観れたり、親子のコミュニケーションが取れたりとても楽しいです!
私は本業でフィギュアスケートのインストラクターをしているのですが、ソフトボードはド素人で、1年習っている娘の方が既に上手いですw
ソフトボールはもちろんですが、運動の基本となる身体の使い方を本職を活かして子供達に楽しく伝えています。
smiley's
は松戸市でも女の子が多いチームなので皆んな仲が良く、楽しく一生懸命取り組んでいます!
一緒に楽しい充実した時間を過ごしましょう!