小金スマイリーズ

父母の声

2021年度 父母の声

4年生 男子の母です。

ソフトボールを始めたのは、ご近所のお友達に誘われたことがきっかけです。

 

最初は、息子の通園していた幼稚園から同じ小学校へ進学する子供がいなかった為

お友達作りのきっかけとなればという願いと姉が中学生で部活があり土日・祝日も出掛けることも出来ず、家にいてゲームばかりになるだろうなぁという思いがあり、入部しました。

 

入部後、親子共々 信頼できる最高のお友達が出来ました。

平日には、一緒に通塾もして切磋琢磨しています。

練習や試合で母達同士で会った時には、仕事の事や子供の事を話すのが私自身のストレス発散にもなっています(*^^*)

そして、小学校の授業参観、運動会やマラソン大会ではたくさんの子供達を応援することが出来て楽しいです。もちろん我が子の応援団も多いはずです!

 

また、ほとんどの母達が仕事をもっています。

私自身も土日・祝日と出勤になることがありますが家族で協力したりお友達のお母さんに助けて頂き続けることが出来ています。

 

思い出に残る、充実した小学校生活が出来ればと思っています!

一緒に楽しい小学校生活を送りましょう!


息子が小金スマイリーズに入り、5ヶ月。ベルトが締められるようになり、少し挨拶ができ、少しキャッチボールができるようになりました。
監督・コーチの愛のある指導、ママさん達の見守りや声かけのある素敵なチームのおかげです。
それぞれの目標をもっている先輩たちの背中をみて、息子にも目標ができるといいなと思っています。
親子共々、小金スマイリーズの一員になれて、ゆっくりですが成長しています。


一年生から始めた息子。最初はボールを前に向かって投げることすら出来ませんでした。

コーチ達に根気よく教えてもらい、少しずつ出来ることを増やしていきました。

チームの仲間と見守ってくれる監督やコーチ達のおかげで、大きく成長する事が出来ました。自信を持って楽しんでソフトボールをする姿を見られるのはとても嬉しいです。


齋藤コーチ

私自身も大金平のソフトボールで子供の頃プレーしておりました。
30
年経っても変わらぬ事は、子どもは宝ということ。地域で子ども達を育てる事の大切さを親になり改めて感じています。
地域の大人と子供が作るソフトボールは、学校の勉強だけでは身に付かない事をたくさん学べます。他学年の交流は勿論のこと、親以外の大人に褒められる、怒られる、そして共に喜び合える経験ってなかなかない事だと思います。
ソフトボールを通じて第二のお父さんやお母さん、切磋琢磨し合える第二の兄弟のような仲間が
出来る事は子供達にとっても宝かと思います。

プレイヤーの時は自分の未熟さに泣いてばかりでしたが、今は子ども達の成長を見て泣きそうになります。
でも、うちはスマイリーズ!子ども達と楽しく笑顔で成長していけたらと思ってます。

私は見た目通りチーム一の最重量(笑)是非そんな私に会いに一度グランドへ♬というのは冗談として…是非一度、楽しみながらも真剣に練習に取り組む子供達の姿を見にグランドにいらしてみてください♬


和氣コーチ

 

松戸地区は子ども会が盛んな地域と伺っていましたが、チームの輪の中に入るとその理由がわかりました。子どもの成長を第一に考えてくださる指導者がいて、地域の子どもたちを温かく見守ってくださるOBの方々がいて、優しくサポートしてくださる保護者たちがいます。
子どもとともに大人も親として成長できるチームだと思います。


2022年度 父母の声

息子がスマイリーズに入部したのは、1年生の5月からでした。

お友達と体験に行かせていただいた時に、チームの雰囲気や楽しさにひかれ息子はやりたいと即答でした。

私もチームを見学させていただきましたが、スマイリーズの子供達がとてものびのびとしており、良い子で礼儀正しい子ばかりで驚きました。

今はそんな優しいお兄さんやお姉さん達と、たくさんのお友達と練習ができ、たまにきつくて、めげそうになるときもあるみたいですが、お友達もたくさんい楽しいようです。何かに夢中になれるものが出来て親としては嬉しい限りです。

ソフトの練習に行くようになり、土日も規則正しい生活が出来るようになり、集団生活にも慣れ、挨拶など基本的な事も少しずつ出来るようになってきました。

これからの小学校生活にも生かして立派に成長してもらいたいです。

息子はチームの大半の子供達とは、学校が違いますが快く受け入れてくださり、監督を初めコーチの皆さんやお母さん方も気さくで、優しい方ばかりで私も安心して参加する事ができています。

下の娘を練習に連れて行った時も、一緒に遊んでくれたり、優しく接してくださって本当にありがたいです。

今後も協力できるところは協力させていただき、チームに貢献できればと思っております。

 

皆さんも是非一度、体験や見学に来て見てください!


子どもにチームスポーツをさせたい。と考えていましたが、息子は何をやりた いのか?と悩んでいた時に、 たまたま父と公園でキャッチボールをしていた時にお声がけいただき体験に 伺いました。 とてもアットホームに受け入れていただき、息子は即決で入る!と言って加入させていただきました。笑 チームで上級生から教えていただける環境、同級生と同じことを成し遂げる 環境、下級生へ自分のできるようになったことを伝えることなどを学んでいって欲しいと思っています。 親子共に初めましての環境で心配もありましたが、すぐに馴染むことができ ました!! 保育園から同じ小学校に入学する子がほとんどいない環境で、小学校生活 に不安ばかりでしたが、スマイリーズに入ったおかげで各学年のお兄さん、 お姉さん、同級生との関わりが増えてとても楽しそうに練習に行っています。 上級生の姿を見て、あれができるようになりたい!と子供の口から聞くこと ができ、本当に成長を感じています。


一年生と三年生の兄弟で入部しています。
友だちと体験に参加したことをきっかけに始めました。
ソフトボールの知識もルールも全く分からない状態でしたが、チームの温かい雰囲気の中、一つ一つ楽しみながら活動することができています。
普段はあまり根気強い性格ではない息子たちが、
諦めずに練習する姿や初めて出来たことを喜んで話す姿を見ると、成長を感じますしとても嬉しく思います。
はじめは半日だけの参加が、午後も参加する!と少しずつ意欲的に取り組めるようになりました。
スマイリーズの活動を通して、仲間たちや親子でたくさんの経験や想いを共有できることは、とても貴重な時間になっています。